fc2ブログ

健康チェックも大事

こんにちは~

当院では、フィラリア検査をする時、採血をするついでに腎臓や肝臓などを含めた血液検査をお得な料金でお勧めしております。

この検査はした方がいいの?と言う質問をされる事が度々あります。
答えは、勿論した方が良い!です。

健康な状態の数値を知っておく事は、もし病気になった時の指標になります。また、元気にみえても実はすでに病気になっている場合もあります。

もちろん血液検査が全てではありませんが、病気の早期発見に繋がることがあります。

年に1度採血ついでに検査をしてみてはいかがでしょうか。




余談ですが・・・

 
ワタクシ、下まつ毛が大変少ないのです。
ほんとにほんとに少ないの

少し前に美容院に行った時に、まつ毛って何かしてる?と聞かれ、ビューラーとマスカラくらいしかしてないと言うと、美容液をすすめられました


ものは試しと購入し、早速毎日お風呂上りに塗っていたら、あれ?なんか下まつ毛伸びた?
ん?伸びたのか?伸びた気がする・・・。
おぉ!!!


でもね、本数を増やしたいの。
伸ばすより増やしたいの。

美容師さんに、これ付けると増える?って聞いたら毛穴があれば増える!って言ってたんだけど・・・。

・・・毛穴、無いの?





IMG_3409_convert_20230522093544.jpg
こんな時のたおにも
ん?

IMG_3410_convert_20230522093654.jpg
こんな時のたおにも
んん?

IMG_3411_convert_20230522093821.jpg
こ~んな時のたおにも
さっきから何?

IMG_3412_convert_20230522094006.jpg
そして、こんなボーっとしてるたおにも
なんなんだ?

IMG_3413_convert_20230522094043.jpg
かーちゃんは、キュンキュンしているのよ。
恥ずかしいからやめんか!!






かーちゃんは、いつも「まぁ!こんなところにカワイイ猫ちゃんがいるわ♪」ってチュッチュするよ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
や~め~て~

年齢のせいにしないで!

こんにちは~

どんな病気でもそうですが、年齢で仕方がないと思ってる方いませんか?

「うちの子は年だから、しょうがないのよね。」

もちろん、高齢による仕方のないものもありますが、そうでない病気は沢山あります。

外耳炎や皮膚炎でも、高齢だから仕方ないと思ってる方も正直いて、少し驚いてしまいます。

でもそれは、知ってるいるか知らないかの違いであって、驚くことじゃないんですよね

知らないのであれば知っていけばいい!!
今、これを読んでくれた人は、知ってる人になれたので、高齢だからと諦めずに受診しましょうね。



 余談ですが・・・



ウチの庭に葉牡丹があるのですが、その葉っぱに先日怪しい虫を発見!!

カメムシ?
あら?これ・・・あつ森に出てくるジンメンカメムシ!?


・・・って思ったらナガメだって
っつかジンメンカメムシって東南アジアにいる虫らしい・・・あらやだ。


前にパセリにもカメムシついて、そっちはアカスジカメムシっていうあまり臭くないらしいカメムシだったんだけど、今回のはどうなんだ?

・・・結果、臭いという意見と臭くないという意見があり、ようわからん

そして私が毎回虫の事を調べる度に、PC画面上にびっしり虫の写真が出ているのを見て、院長が「うへぇ」って顔をしてます


結局よくわからないままカメムシ放置







IMG_3363_convert_20230521094906.jpg
たおくん、こんにちは。
・・・こんにちはぁ。


IMG_3360_convert_20230521094127.jpg
お!喋れるようになったねぇ!
うん、たお思い出した。


IMG_3361_convert_20230521094151.jpg
たおはぁ、はちわれ王国の王子様のコックさん。
・・・おぅ。・・・そこは王子様って言ってほしかったかな。


IMG_3365_convert_20230521095402.jpg
コックさんって、なにかしら?
そう!それでこそ、たおくん!




たおは、わんぱく王国の王子様かもよ?

ブログランキング・にほんブログ村へ
コックさんだよ!
・・そこは譲れないのか。





予防スタートしてください!!

こんにちは~
きまぐれわんぱくブログです←ついにきまぐれとか言い出した・・・


さてさて皆さん!
春は予防の季節です。

虫がわんさか出てきますよ!

ワンちゃんは、フィラリア予防・ノミダニ予防・狂犬病予防(病院では1年中接種できます)
ネコちゃんは、フィラリア予防・ノミダニ予防



スタートが遅ければ遅いほど感染リスクが高くなります。
今すぐスタートしましょうね!!

ワンちゃんのフィラリア予防は、まず感染していないか検査が必要になるので、家に余っている薬を飲ませる前にまず来院してくださいね。
・・・去年の薬が余っているという事は、それだけ感染している可能性があるという事です。
フィラリア予防は12月までしっかり飲ませてあげてください。





IMG_3358_convert_20230517090459.jpg
たおくん、こんにちは!
うん。

IMG_3353_convert_20230517090248.jpg
・・・しばらくご挨拶をしてなかったら、すっかり忘れてしまったようだね。
うん?

IMG_3359_convert_20230517090820.jpg
たおくん、こ・ん・に・ち・は!
うん!!!

IMG_3355_convert_20230517090632.jpg
う~・・・ん・・・。
・・・うんしか言えなくなった!?





ホントは、ちゃんと喋れるよね?

ブログランキング・にほんブログ村へ
うん!!!
どっち!?




祝14周年!!

こんにちは~

なんと、草加わんぱく動物病院14周年を迎えました!!!!

今年も素敵なお花いただきました
本当にありがとうございます

早いですね~。。。
毎年言ってるけど、ほんとあっという間です。

そりゃ、老けるわけだ


これからも、カワイイわんぱくさん達の為頑張ります!!!!




IMG_3238_convert_20230201101234.jpg
ピカピカ光ってかわいい
埋もれてるけどニャンコが3匹いるの







ブログランキング・にほんブログ村へ

13周年!!

こんにちは~


なんと、草加わんぱく動物病院は13周年を迎えました!!


毎年この時期になると、え?もうそんなになるの?と驚いてしまいます。

開業当初に子犬子猫だった子達も、今やシニアですもんね。早いもんです。


当院が年を重ねていくと同時に、カワイイわんぱくさん達も一緒に成長するのは嬉しくもあり、寂しくもあります。
みんな、出来るだけ長く元気に楽しく過ごしてほしいなぁと思わずにはいられません。







今年も立派なお花をいただきました!!!!
かわいくて今年も小躍り状態です


毎年小躍りがとまらない!!すでに小躍りどころじゃないかもしれない。



プロフィール

草加わんぱく動物病院

Author:草加わんぱく動物病院
【住所】
 〒340-0003
 埼玉県草加市稲荷3-5-4
【TEL】
  048-932-7720
【診察時間】
  AM9:00~12:30
  PM4:00~7:00
【休診日】
  水曜午後・金曜日

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



ポチっとお願いします



当ブログはリンクフリーです

リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード