fc2ブログ

2020年、診察終了です。

こんにちは~

今日の午前中で、今年の診察は終了しました。

毎年毎年言っていると思いますが、今年も沢山の出会いと少しのお別れがありました。

ホント、この仕事は、わんぱくさん達に教えて貰うことでいっぱいです。

感謝感謝ですね。

そんな気持ちを大切にしながら、来年も頑張っていきたいと思います。




新年は1月4日(月)から平常診療になります!!





余談ですが・・・


年末になんだかいろんな物を購入しました。

高圧洗浄機・電気圧力鍋・電動ブレッドナイフ!!!

電気多くね?


まず高圧洗浄機!すごい!すごい汚れが落ちる!!!
で、やり方が雑なのか下手なのか、そういうものなのか、私の顔が泥だらけ
鏡見てウケた


そして電動ブレッドナイフ!!
自分で作った不味い食パンを切るのに買ったのですが、音と動きが怖い
しかし切り口は美しい

電気圧力鍋は、これからです。
説明書読むのが面倒で、ちょっとその辺転がしております・・・


電気物は苦手なのに、何故増やした・・・!?







IMG_1724_convert_20201229164435.jpg
さんちゃ~ん。今年最後のご挨拶しようか!!
ん?


IMG_1758_convert_20201229164457.jpg
ぼへ~・・・
・・・さんちゃん?


IMG_1759_convert_20201229164519.jpg
んん?
あ~・・・もういいや。



IMG_1761_convert_20201229164537.jpg
んんん?
・・・うん、だいじょうぶです。ハイ。



IMG_1763_convert_20201229164559.jpg
たおは?
出来るかな?



IMG_1765_convert_20201229164638.jpg
よぉぉぉぉぉ~っし!!!
お!気合はいってますな!



IMG_1766_convert_20201229164704.jpg
にゃごにゃご新聞に、たおのコーナーが出来ました!
うそ!?やだ!!






いつの間に、そんな話になってんのよ!?

ブログランキング・にほんブログ村へ
へんすーとーが言ってた!
へんすーとー?・・・・・編集長か!だから誰!?






年末年始のお知らせ

こんにちは~

もう今年もあとわずかですね~!!

さて、年末年始の診療のお知らせです。


12月30日(水)
9:00~12:30まで診療します。
午後休診


12月31日(木)~1月3日(日)まで休診となります。


新年は1月4日(月)から平常通りです。






余談ですが・・・

この間、ガスコンロのカバーの端がよごれてしまったので、シューっと端にそって拭いていたら、シューっと指を切りました


アルミなの!!アルミのカバーでシューッッ!!!

何かと私、指やらなんやら切っております・・・。

その時の事を思い出しただけで、ヒ~!!!


怖いものがまた一つ増えてしまった・・・


コンロのカバー怖い…コンロのカバー怖い・・・






IMG_1739_convert_20201227172950.jpg
寝ていると、おじいちゃん感がでますなぁ。
すぴ~zzz



IMG_1741_convert_20201227173006.jpg
さんさんはぁ・・・3歳・・・zzz・・・
寝言でウソをつくんじゃない。







さんちゃんは、16歳!

ブログランキング・にほんブログ村へ
さんさんは、人間だとセーラー服を着てる年なのかぁ?
え~っと・・・たとえ人間の16歳だとしても、せめて学ランとかにしておかないか?




予防は最後までしっかりと!!

こんにちは~

12月ですね!!

今年はコロナの影響のせいか、なんだか季節の感覚がおかしくなってがる気がします。

さて、12月はフィラリア予防最後の月ですよ~!!

今月もしっかり予防をして、素敵な新年を迎えましょうね。





余談ですが・・・


私、喉がヒリヒリしております。

風邪!?いいえ、違います。元気です。


あれだな、ギター片手に熱唱したせいだな、うん
ほぼ弾けないギターを持ちながら、ラルクのNEO UNIVERSEを大声で歌ったせい←古くてごめんなさい。
その後に紅蓮華も歌ったからなのかもしれない・・・。またしても弾けないギターを持ちながら・・・。

弾けないから、持つだけ。


年末に何してるんでしょうね?
現実逃避ですかね?







IMG_1700_convert_20201214161654.jpg
さんさん頭痛が・・・
ん?


IMG_1701_convert_20201214161706.jpg
なんだか吐き気も・・・
んん?


IMG_1702_convert_20201214161718.jpg
目も開かなくなってきた・・・
んんん!?


IMG_1706_convert_20201214161733.jpg
たお震えが止まらない・・・
はいはい!すみませんねぇ!!かーちゃんの歌のせいですねぇ!!!!!






っつか酷くない!?そんなに酷いですか、かーちゃんの歌は!?


ブログランキング・にほんブログ村へ
あれ、歌なの?
・・・さんさん思い出したくもない。
ホント酷くない!??





当たり前の事

こんにちは~


みなさん、わんぱくさんのお食事の器ってどうしてます?


ちゃんとお食事の度に普通に洗ってる方には、よくわからない質問かもしれません。
器の種類の事かしら?プラスチックとかステンレスとか陶器とか?と思うかも?


お食事の度に器をちゃんと洗っていますか?と言う意味なんです。


お伺いしてると、意外にも洗わずにそのままカリカリを追加してる方、お水を継ぎ足してる方、結構いるんですよ。

皆さんは、朝食に使ったお茶碗を洗わずに、そのまま夕食の時そのお茶碗にご飯をよそいますか?
朝食に使った湯呑に少しお茶が残っていたとしても、そのまま夕食でお茶を注ぎますか?

さすがにやりませんよね?

なぜ、わんぱくさん達にはそれをおこなうのでしょうか?

わんぱくさん達がお食事後にお水を飲んだら、多少の食べかすがお水の中に入ると思います。それをそのままにしておくの?
お食事をした器をきれいに舐めたとしても、それはキレイなの?


自分にすべておきかえてください。


朝食を与える前に、食事用とお水用の器を洗いましょう。
食後も器は洗って、お水は取り替えましょう。
お水の中には、チリやホコリが落ちてきますので、一日何回か取り替えましょう。
夕食もキレイな器に新しいゴハンを入れてあげましょう。

カリカリが残っていたら、それは捨ててください。

毎回キレイな器にキレイなゴハンとお水を入れてあげてください。


当たり前の事です。





余談ですが・・・


私、お箸って少しだけこだわりがあります

いや、基本食べられればなんでもいいんですが、出来れば!選んでもいいのならば!!
先がギザギザしたり、ザラザラしてない箸がいいんです

あれって、滑り止めですかね?
確かにものを挟みやすく取りやすいとは思うのですが、口に入れて引いて出す時ザリザリ~!!ってなるのが苦手なんですよね

うおっってなる。・・・大袈裟にじゃなくて、少しね

だから、選んでいいのなら、先っぽはツルツルがいい

でも、全体的にツルツルスベスベのもあるじゃないですか?
あれはあれで、滑るから嫌!

なんていうのかなぁ、程よいざらつきとでもいいましょうか。唇に違和感を持たせない程度のざらつき・・・



・・・・どうでもいいか。私の好みなんてどうでもいいか・・・

ちなみに使い心地がよければ、100円でも毎日使う!!そこは気にしない!!








IMG_1647_convert_20201125103832.jpg
にーやんが呼んでる!!!


IMG_1648_convert_20201125103849.jpg
たお~たお~


IMG_1649_convert_20201125103916.jpg
たおですよ~!!
・・・。


IMG_1650_convert_20201125103937.jpg
いないねぇ。
・・・いたよね!?


IMG_1651_convert_20201125103952.jpg
たおですよ~!!
・・・。


IMG_1652_convert_20201125104014.jpg
たおなのよ~!!
・・・。


IMG_1653_convert_20201125104034.jpg
全然、気づいてもらえない…。
止まればいいのに、通り過ぎるからだよ。








あの後、さんちゃんトイレも覗いていたよ。


ブログランキング・にほんブログ村へ
すぐそばにいるのにぃぃぃ!!!



お爪チェックは月1で!

こんにちは~


皆さん、わんぱくさんの爪ってチェックしてますか?

うちの子は爪とぎしてるから」「うちの子はお散歩で削れるから」と思ってる方、はたして本当にそうでしょうか?

若い中型以上のワンちゃんは、しっかりお散歩に行ってるとアスファルトで削れる事が多いのですが、小型の子達は体重が軽いのでそんなに削れていません。また、お年をとってお散歩時間が短かったり、歩き方がゆっくりになってくると削れにくくなります。


爪が伸びていると、歩きにくかったり、カーペットに引っ掛けて根本から折れたり、指や爪が変形したりと可哀そうな事になる可能性があります。

あと見逃しがちなのが狼爪です。
あきらかに浮いてますよね?
ココは、どんなにお散歩してても削れないので気を付けましょう。

狼爪が伸びて、肉球にぐっさり刺さってくる子がいるんですよ?

どんなワンちゃんでも、月に一回はチェックして伸びているようなら切ってください。


猫ちゃんは、若いうちは自分で爪とぎをしてお手入れが出来ている子が多いです。

ただ、爪の先はシャキーンと研ぎ澄ましてありますので、家具やカーテンをボロボロにされるのがお困りでしたら、切ってあげてください。

お外に出て戦う猫ちゃんは、爪を切ると戦えなくなるので、そこは様子をみながら・・・。

気を付けていただきたいのは、お年をとった猫ちゃんです。
自分で爪とぎをしなくなり、爪がどんどん太くなります。


そのまま放っておくと、やはり肉球にささります。


痛がらないからわからなくてとおっしゃる方が多いのですが、
サインを見逃してませんか?

勿論、しょっちゅう爪のチェックをするのが大事なのですが、痛いときワンちゃん猫ちゃんは、舐めているはずです。


うちの子鈍いから痛くないのかしら?ともおっしゃる方いますが、爪が刺さって痛くないはずがありません!!

ためしに自分の爪で自分の指をギューっと押してください。これ以上の痛みが24時間以上続くんですよ?
さらに体重をかけて歩くんですよ?


とてもじゃないけど耐えられません。

でもわんぱくさん達は、飼い主様が気づくまで耐えなければなりません。

だから、まめにチェックしてください。
自分の痛みに置き換えて考えてあげてくださいね。


おウチで爪が切れない場合は、動物病院やトリミングサロンで切ってもらいましょう。






余談ですが・・・


この時期になると、手がカッサカサになるのでハンドクリームをたっぷり塗って手袋をして寝ます。
朝になると手袋がはずれてる事が多いんですがね

ある日、夢の中で誰かに「手がブヨブヨになるから、手袋はずした方がいいんじゃない?」と言われ、夢の中の私は「そうだよね~。やっぱはずすわ!」とはずしました。勿論、現実でも・・・

はずした直後に目が覚めて「あいつのせいか!」と思い、手袋を付け直してまた寝ました


朝、目が覚めると手袋はしたままでした

あの後、あいつには言われなかったらしい


また、私は喉が弱いので冬はマスクをして寝ます

先日、あいつが夢の中で「マスクをしてると顔中ブッツブツになるよ!」と言って来たので「それは嫌だわ。はずすか!」とはずしたら、やっぱり朝マスクははずれていました


あいつめ!!酷いウソばかりつきおってからに!!



で、・・・・あいつって誰?





IMG_1640_convert_20201119085953.jpg
こんにちは、さんぺーです。
はい、こんにちは。さんちゃん、珍しくちゃんとご挨拶できたね。


IMG_1641_convert_20201119090007.jpg
さんさんはオトナなので、たおにお説教する。
・・・うん。


IMG_1643_convert_20201119090044.jpg
たおは、急にガブってするからダメだと思う!!やめた方がいいと思う!!
うん。


IMG_1644_convert_20201119090101.jpg
わかった!?
うん!たお、わかった!!


IMG_1645_convert_20201119090118.jpg
言ってから咬むね。せ~のっっ!!
あ!!!!






言うだけ無理だよ、さんちゃん・・・。


ブログランキング・にほんブログ村へ
たおは、ホントにわからんちんだねぇ。
いや、さんちゃんが3歳の頃の凄まじさに比べたら、かわいいもんよ?






プロフィール

草加わんぱく動物病院

Author:草加わんぱく動物病院
【住所】
 〒340-0003
 埼玉県草加市稲荷3-5-4
【TEL】
  048-932-7720
【診察時間】
  AM9:00~12:30
  PM4:00~7:00
【休診日】
  水曜午後・金曜日

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



ポチっとお願いします



当ブログはリンクフリーです

リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード